【3/15〆】曽爾村地域おこし協力隊(高原トマト後継者/移住定住プランナー)を募集しています! |
曽爾村では、地域おこし協力隊を募集します。
・高原トマト後継者(1名)
・移住定住プランナー(1名) |
■高原トマト後継者(1名)
トマトの栽培技術を学び新規就農を目指すほか、新たな角度から未来の産地づくりを村のみんなと一緒に考えていただきます。 プロ農家と村が全面的に農業経営者に必要なノウハウや技術を習得するための活動を支援するほか、奈良県の「なら食と農の魅力創造国際大学校」のアグリチャレンジ研修を受講いただくなど、村独自の支援体制で新規就農までの道筋を応援します。また将来トマト栽培を行っていただく農地のマッチングや、ビニールハウスを村が建設するリースハウス制度も活用いただきます。同プログラムを卒業し、新規就農した地域おこし協力隊OBも2名おり、共に曽爾村の新しい産地化を築いていくことを楽しみにしています。 地域に溶け込みながら、就農を目指すとともに、ブランド化につながるアイデアも出してもらいます。農業未経験OKです。夫婦大歓迎。
■移住・定住プランナー(soni summit事務局) 移住促進団体「soni summit」の事務局として、移住や空き家の相談・案内から移住が決まるまで寄り添い、その方の移住後を一緒にプラニニングしていただきたきます。今後soni summitは移住促進組織として法人化し、地域の継業・起業のサポート、空き家をリノベーションして付加価値をつけて貸し出す事業を展開していくことも想定しています。 |
|
|
 |
(R3boshuyoukouagri.pdf: 1115k) |
|
|
 |
(R3boshuyoukouijyuu.pdf: 980k) |
|
|
 |
(R3oubo.doc: 49k) |
|
|
 |
(R3kikakusho.doc: 33k) |
|
|
本文終わり
|