重要なお知らせ
本文
サイトの現在位置
2020年7月2日 更新 印刷用ページ印刷用ページを開く
個人番号カード(マイナンバーカード)について
マイナンバーカードは、申請すると、交付が受けられる写真付きICカードです。このカード1枚で、確定申告や行政手続きが出来ます。
※住民基本台帳カードをお持ちの方は、マイナンバーカード交付時に返納となります。

・マイナンバーカードの申請(交付時来庁方式)

 申請時には、交付申請書が必要です。お持ちでない方は、本人確認書類をお持ちの上、住民生活課にて再発行をお求めください。

 申請に締切期限はありません。発行手数料は、初回は無料です。


〈郵送〉必要事項をを記入し、顔写真を貼り付けて郵送。
    写真の裏に氏名・生年月日をお書きください。

<送付先情報>
〒219-8650
日本郵便株式会社 川崎東郵便局 郵便私書箱第2号
地方公共団体情報システム機構
個人番号カード交付申請書受付センター 宛



以下の3つの方法は、通知カードの下半分に記載されいる申請書IDとQRコードを使用できます。

〈パソコン〉デジタルカメラで顔写真を撮影し、マイナンバーカード総合サイト(外部リンク)から申請。

〈スマートフォン〉スマートフォンで顔写真を撮影し、マイナンバーカード総合サイト(外部リンク)から申請。

〈まちなかの証明写真機〉QRコードがついている申請書を持って、証明写真機で顔写真を撮り、申請する。

(証明写真機は申請ができるものとできないものがあります。)


・マイナンバーカードの受け取り

 マイナンバーカードができると、役場で保管します。交付の準備が出来次第、「個人番号カード交付・電子証明書発行通知書 兼 照会書」(はがき)を申請者宛に送付します。はがきを受け取りましたら、下記のものをお持ちの上、住民生活課へお越しください。発行手続きには、20~30分ほどかかります。窓口が混雑している場合は、さらにお時間がかかると思われます。ご了承ください。
〈受け取りの際に必要な書類〉

・「通知書 兼 照会書」(はがき)
  ※回答書欄にご記入ください。
・通知カード(お持ちの方のみ)
・住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)
・本人確認書類(運転免許証、パスポート等)

 ※令和2年5月25日以降に付番された方に郵送される「個人番号通知書」は必要ありません。


●15歳未満の方および成年被後見人の方のマイナンバーカードの受け取りについて
 ご本人のみまたは法定代理人のみではお受け取りできません。15歳未満の方及び成年被後見人の方のマイナンバーカードを受け取る際は、ご本人と法定代理人が一緒にお越しください。持ち物は、上記の〈受け取る際に必要な書類〉以外に下記のものが必要です。

〈必要なもの〉

・法定代理人の本人確認書類
・法定代理人であることを確認できるもの



●原則ご本人以外には、マイナンバーカードを受け取ることはできません。
 ご本人が病気や身体の障害等によりお越しになることができない場合は、任意代理人の受取が認められます。(仕事が忙しい等の理由は認められません)受取の際は、上記の〈受け取る際に必要な書類〉以外に下記のものが必要です。

〈必要なもの〉

・「通知書 兼 照会書」(委任状欄に記入してください)
・代理人の本人確認書類
・お越しになることが出来ないことを証明する書類
  例:診断書、障がい者手帳、施設等に入所している事実を証する書類


・再交付申請の場合

 申請時に発行手数料1,000円(カード再発行800円、電子証明書200円)を徴収します。カードの受取時に手数料のお支払いを希望される場合は、郵便・インターネットによる申請をご利用ください。
 申請時に現在お持ちのマイナンバーカードを回収致します。


*紛失・焼失・破損した場合・・・有料
*有効期限満了に伴う再交付(カード有効期間満了日を過ぎた場合)・・・有料
*他市町村から転入し、継続利用しなかった場合・・・有料
*個人番号変更による返納後の再交付・・・有料
*追記欄に余白がなくなった場合・・・無料
*国外転出による返納後の再交付・・・無料

・お問い合わせについて

 0120-95-0178(マイナンバー総合フリーダイヤル)
 「通知カード「マイナンバーカード」に関する事や、そのほかマイナンバー制度に関するお問い合わせにお応えします。

平日:午前9時30分~午後8時
土日祝日:午前9時30分~午後5時30分(年末年始の12月29日から1月3日を除く)



・一部IP電話等で上記のダイヤルに繋がらない場合
  *マイナンバー制度に関すること:050-3816-6405
  *「通知カード」「マイナンバーカード」に関すること:050-3818-1250

掲載内容に関するお問い合わせはこちら
住民生活課
説明:・ 戸籍・住民基本台帳の各種届出・ 戸籍謄抄本・住民票の写し等の交付・ 印鑑登録・外国人登録・ 火葬の許可・ 国民健康保険・ 後期高齢者医療・ 介護保険・ 心身障害者・老人・乳幼児及び母子家庭の各医療費の助成・ 国民年金・ 妊産婦及び乳幼児の保健・ 社会福祉・ 保健衛生・伝染病予防・飼犬登録・ 介護保険に関すること。・ ゴミ処理・し尿処理・公害及び環境衛生全般
住所:633-1212 奈良県宇陀郡曽爾村大字今井495-1
TEL:0745-94-2102
FAX:0745-94-2066
内線:231~236

トップへ戻る

奈良県曽爾村
〒633-1212 奈良県宇陀郡曽爾村大字今井495-1
電話
0745-94-2101(代表)
FAX
0745-94-2066

曽爾村の人口世帯数
令和6年3月1日現在(外国人住民含む)

       
総人口1,287人 男性587人 女性700人 世帯数644世帯

曽爾村の位置