重要なお知らせ
本文
サイトの現在位置
2025年10月10日 更新 印刷用ページ印刷用ページを開く
曽爾の郷土芸能
【曽爾の郷土芸能応援プロジェクト~曽爾の獅子舞・香落音頭~】を始めます
曽爾の郷土芸能である「曽爾の獅子舞」と「香落音頭」は、歴史が古く大切に伝統を守り続けていますが、人口減少に伴う後継者不足や費用工面で大変苦労をしているところです。歴史ある曽爾の郷土芸能をこれからも変わらぬ形で後世に継承し、多くの場で披露していきたいという思いからこのプロジェクトを立ち上げました。

寄附金の使い道

皆さまからいただいたご支援は、「曽爾の郷土芸能」に必要となる以下の用途に活用させていただきます。
(1)備品(摺り鉦、神楽鈴、下駄、衣装等)
(2)「郷土芸能発表会」や夏祭りの「香落音頭」の運営等に係る経費

事業実施のスケジュール

令和7年度:獅子舞や香落音頭に使用する備品の購入、「郷土芸能発表会」等の獅子舞や香落音頭を披露する会場諸費へ充当
令和8年度:同様

寄附者の皆さまへ

村内外を問わずプロジェクトを応援してくださる方から寄附を募集します。
各種様々な返礼品をご用意しております。詳細は各サイトからご確認ください。

曽爾村在住の皆さまへ

ふるさと納税は、住民登録がある市区町村に対しても行うことができ、他市区町村への寄附と同様、寄附金控除の対象となります。
ただし、「返礼品」を受け取ることはできません。

お申し込み方法

令和8年3月31日まで、曽爾村役場 住民生活課(電話0745-94-2102)でお申し込みいただけます。
インターネットでのお申し込みは、下のバナーからお進みください。

企業・団体の皆さまへ

企業・団体の皆さまで、ご寄附をご検討の場合は、「企業版ふるさと納税」をご利用くださいますようお願いします。
詳しくは曽爾村役場 企画課(電話0745-94-2116)へお問い合わせください。

掲載内容に関するお問い合わせはこちら
住民生活課 税制係
説明:・ 村税及び国民健康保険税の賦課徴収・ 税外収入。・ 土地台帳及び家屋台帳・ 固定資産評価審査委員会・ 納税組合
住所:633-1212 奈良県宇陀郡曽爾村大字今井495-1
TEL:0745-94-2102
FAX:0745-94-2066

内線:231~236
トップへ戻る

奈良県曽爾村
〒633-1212 奈良県宇陀郡曽爾村大字今井495-1
電話
0745-94-2101(代表)
FAX
0745-94-2066

曽爾村の人口世帯数
令和7年10月1日現在(外国人住民含む)

       
総人口1,237人 男性573人 女性664人 世帯数631世帯

曽爾村の位置