重要なお知らせ
本文
サイトの現在位置
2025年4月1日 更新 印刷用ページ印刷用ページを開く
「人・農地プラン」から「地域計画」へ
 

【地域計画とは】

 これまで、地域での話し合いにより、「人・農地プラン」を作成・実行していただきましたが、令和5年4月1日に農業経営基盤強化促進法が改正され、「地域計画」を定めることが法定化されました。
 「地域計画」では、農業者等の話し合いによる協議の結果を踏まえ、高齢化や後継者不足、耕作放棄地の増加など地域が抱える課題を明確にし、農業の将来の在り方に加え、農用地の効率的かつ総合的な利用に関する農地利用の将来図として、10年後の地域の農地を1筆ごとに、どの担い手ごとに集積・集約するかを示した「目標地図」を新たに作成することが義務付けられました。

【策定までの流れ】

 1.「協議の場」の設置・協議
 2.「協議の場」の協議結果の取りまとめ・公表
 3.協議の内容・結果を踏まえ、地域計画(案)を作成
 4.地域計画(案)の関係機関への意見聴取
 5.地域計画(案)の公告、及び2週間の縦覧
 6.地域計画の策定・公告

・「協議の場」とは、関係機関を招集しての話し合いの場のことです。
・地域計画の策定後も、随時見直し・更新を行います。

【地域計画の公表】

農業経営基盤強化促進法第19条第1項の規定に基づく地域計画を定めましたので公表します。 策定日(公告日):令和7年3月31日
地区名 地域計画 目標地図
山粕 山粕地域計画 山粕目標地図
掛地域計画 掛目標地図
長野 長野地域計画 長野目標地図
小長尾 小長尾地域計画 小長尾目標地図
今井 今井地域計画 今井目標地図
塩井 塩井地域計画 塩井目標地図
葛地域計画 葛目標地図
太良路 太良路地域計画 太良路目標地図
伊賀見 伊賀見地域計画 伊賀見目標地図

掲載内容に関するお問い合わせはこちら
地域建設課
説明:・ 農林水産及び畜産業並びに商工業の振興・ 主食販売業者の登録等米穀。・ 農地及び農業委員会並びに農業用施設及び産業施設・ 狩猟・ 計量・ 開発促進・ 観光・ ふるさと便・ 簡易水道・ 道路、橋梁及び河川・ 住宅及び建築・ 災害防止及び復旧・ 公共用地の取得・ 道路の認定廃止又は変更。・ 道路占用・ 道路、河川及び橋梁台帳・ 土木建築工事の入札及び契約・ 土地改良事業に係る工事
住所:633-1212 奈良県宇陀郡曽爾村大字今井495-1
TEL:0745-94-2105
FAX:0745-96-2053

内線:261~265
トップへ戻る

奈良県曽爾村
〒633-1212 奈良県宇陀郡曽爾村大字今井495-1
電話
0745-94-2101(代表)
FAX
0745-94-2066

曽爾村の人口世帯数
令和7年4月1日現在(外国人住民含む)

       
総人口1,263人 男性582人 女性681人 世帯数638世帯

曽爾村の位置