教育スローガン 全国の「日本で最も美しい村」連合に認定された風光明媚な恵まれた教育環境で、心豊かに元気で生き生きと瞳輝く子どもたちを育む『ぬるべの郷 曽爾の教育』を全村民で推進しよう。 "> 奈良県曽爾村 奈良県曽爾村 曽爾村の教育

重要なお知らせ
本文
2020年6月8日 更新 印刷用ページ印刷用ページを開く
曽爾村の教育

教育スローガン

全国の「日本で最も美しい村」連合に認定された風光明媚な恵まれた教育環境で、心豊かに元気で生き生きと瞳輝く子どもたちを育む『ぬるべの郷 曽爾の教育』を全村民で推進しよう。

◎教育委員会アピール
 ○美しい小さな村の美しい学校とすばらしい教育で、「生きる力」を育み、愛郷心と郷土の伝統文化を継承し、誇り高く夢は大きく、全国

  へ世界へと、大きく羽ばたけ

 
◎求める教師像

 ・人として、教師として心豊かで奉仕精神に富み、温かい人間性のある教師

 ・子どもの心、保護者の心、同僚の心をつかめる信頼と指導力のある教師

 ・曽爾村の伝統文化・体育行事等に積極的に参加し、地域の教育力を活用できる教師


◎曽爾村教育委員会の主催・支援事業

[学校教育]

 本村の小中学校はへき地小規模校である特性を長所と捉え、特色ある「曽爾でできる教育 曽爾でしかできない教育」を推進するため、次の三つの重点教育活動を展開している。また特に、児童生徒数が少人数の中、ICTを活用した隣村との共同学習や宇陀市の学校等との交流・連携教育活動を積極的に展開し、より広く、効果的な教育活動が展開できるよう試行錯誤しながら進めている段階です。

 ◇「たくましい心身の育成」

 「早寝・早起き・朝ごはん・あいさつ」をキーワードに学びを支える仕組みを創る。

  ・早朝読書活動 ・あいさつと掃除の徹底 ・基本的生活習慣の定着

 ◇「確かな学力の育成」

  基礎学力の向上と家庭学習の推進を図り、個の特性に応じた指導法の改善と工夫。

  ・奈良教育大学と曽爾村の教育活動の連携協力事業

(サマースクール、ウィンタースクール他教育活動全般)   

 ◇曽爾版自分づくり教育の推進

  曽爾版生き方教育として「曽爾ふるさと学習」を位置づけ、郷土の伝統文化を継承し、郷土愛や人間愛を大切にしながら、コミュニケーション力など基礎基本の育成。

  ・曽爾の獅子舞、香落音頭の継承 ・村内外企業キャリア教育 ・福祉体験活動 ・環境美化奉仕活動

[社会教育(人づくり・村づくり教育)]

 曽爾(ぬるべの郷)の文化・体育活動を通して、村民の健康・生き甲斐づくり事業の展開や村民相互の人権尊重を堅持しながら元気で、明るく住みよい「絆の郷の村づくり」に励んでいます。(各種スポーツ・文化活動、生涯学習講座、地区別懇談会、学童保育活動、学童保育延長事業など)


◎本村教職員の声

 ・子どもたちは純粋、素直で明るく、元気よくあいさつをするので毎日が楽しい。

 ・自然環境も教育環境もすばらしい、外の景色もすばらしいが、特に校舎内が広く、美しい、教育機器も整備されている。子どもたちも、教師も幸せです。

 ・保護者、村民は何事も学校に協力的、熱心で親切な人が多いです。


※曽爾村の美しい学校とすばらしい教育活動を是非、見学にお越しください。

曽爾村教育委員会事務局 電話 0745(94)2104

掲載内容に関するお問い合わせはこちら
教育委員会
説明:・ 教育委員会の会議・ 学校の設置、管理及び廃止・ 教育財産の管理・ 教具その他の設備の整備・ 教育委員会規則の制定又は改廃・ 教育の調査及び統計・ 県教育委員会その他の教育委員会及び事務局各係と連絡調整・ 公民館、図書館その他の社会教育機関の設置、管理及び廃止・ 社会教育関係団体の指導者育成・ 社会体育・ 学校施設を利用する社会教育・ 文化財の保護・ 社会教育のために必要な設備、器材及び資料の提供・ 社会教育資料の刊行、配布・ ユネスコ活動・ 学校の職員の任免等の内申・ 教科内容及びその取扱・ 学校の職員並びに生徒児童及び幼児の保健、安全、衛生、福利及び厚生・ 学校給食・ 生徒及び児童の就学・ 学校図書館・ 学校、児童、生徒の補助金関係事務・ その他学校教育の指導
住所:633-1214 奈良県宇陀郡曽爾村大字長野62
TEL:0745-94-2104
FAX:0745-96-2406

トップへ戻る

奈良県曽爾村
〒633-1212 奈良県宇陀郡曽爾村大字今井495-1
電話
0745-94-2101(代表)
FAX
0745-94-2066

曽爾村の人口世帯数
令和6年4月1日現在(外国人住民含む)

       
総人口1,296人 男性595人 女性701人 世帯数648世帯

曽爾村の位置