教育スローガン 全国の「日本で最も美しい村」連合に認定された風光明媚な恵まれた教育環境で、心豊かに元気で生き生きと瞳輝く子どもたちを育む『ぬるべの郷 曽爾の教育』を全村民で推進しよう。 ">
行政・くらしの情報
観光情報
移住・定住
EN
中文
한국
FR
お知らせはありません
へ世界へと、大きく羽ばたけ
◎求める教師像
・人として、教師として心豊かで奉仕精神に富み、温かい人間性のある教師
・子どもの心、保護者の心、同僚の心をつかめる信頼と指導力のある教師
・曽爾村の伝統文化・体育行事等に積極的に参加し、地域の教育力を活用できる教師
[学校教育]
本村の小中学校はへき地小規模校である特性を長所と捉え、特色ある「曽爾でできる教育 曽爾でしかできない教育」を推進するため、次の三つの重点教育活動を展開している。また特に、児童生徒数が少人数の中、ICTを活用した隣村との共同学習や宇陀市の学校等との交流・連携教育活動を積極的に展開し、より広く、効果的な教育活動が展開できるよう試行錯誤しながら進めている段階です。
◇「たくましい心身の育成」
「早寝・早起き・朝ごはん・あいさつ」をキーワードに学びを支える仕組みを創る。
・早朝読書活動 ・あいさつと掃除の徹底 ・基本的生活習慣の定着
◇「確かな学力の育成」
基礎学力の向上と家庭学習の推進を図り、個の特性に応じた指導法の改善と工夫。
・奈良教育大学と曽爾村の教育活動の連携協力事業
(サマースクール、ウィンタースクール他教育活動全般)
◇曽爾版自分づくり教育の推進
曽爾版生き方教育として「曽爾ふるさと学習」を位置づけ、郷土の伝統文化を継承し、郷土愛や人間愛を大切にしながら、コミュニケーション力など基礎基本の育成。
・曽爾の獅子舞、香落音頭の継承 ・村内外企業キャリア教育 ・福祉体験活動 ・環境美化奉仕活動
[社会教育(人づくり・村づくり教育)]
曽爾(ぬるべの郷)の文化・体育活動を通して、村民の健康・生き甲斐づくり事業の展開や村民相互の人権尊重を堅持しながら元気で、明るく住みよい「絆の郷の村づくり」に励んでいます。(各種スポーツ・文化活動、生涯学習講座、地区別懇談会、学童保育活動、学童保育延長事業など)
・子どもたちは純粋、素直で明るく、元気よくあいさつをするので毎日が楽しい。
・自然環境も教育環境もすばらしい、外の景色もすばらしいが、特に校舎内が広く、美しい、教育機器も整備されている。子どもたちも、教師も幸せです。
・保護者、村民は何事も学校に協力的、熱心で親切な人が多いです。
※曽爾村の美しい学校とすばらしい教育活動を是非、見学にお越しください。
曽爾村教育委員会事務局 電話 0745(94)2104
曽爾村を知る
ご意見・お問い合わせ
アクセスランキング
アクセシビリティ
地図情報
イベントカレンダー
RSS
サイトマップ
© 2021 Soni Village