例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
曾爾村議会委員会条例 | ◆平成25年3月29日 | 条例第11号 |
曾爾村議会会議規則 | ◆令和3年12月13日 | 規則第8号 |
曾爾村議会議員及び曾爾村長選挙におけるポスター掲示場の設置に関する条例 | ◆昭和61年9月12日 | 条例第19号 |
曾爾村議会議員及び曾爾村長の選挙における選挙運動の公費負担に関する規程 | ◆令和3年11月1日 | 選挙管理委員会規程第1号 |
曾爾村議会議員及び曾爾村長の選挙における選挙運動の公費負担に関する条例 | ◆令和3年3月22日 | 条例第1号 |
曾爾村議会議員定数条例 | ◆平成17年3月30日 | 条例第21号 |
議会議員の報酬等に関する条例 | ◆昭和33年12月24日 | 条例第13号 |
曾爾村議会事務局処務規程 | ◆昭和60年6月21日 | 規程第1号 |
曾爾村議会事務局設置条例 | ◆昭和60年6月21日 | 条例第17号 |
曾爾村議会全員協議会運営規程 | ◆令和6年12月19日 | 規程第2号 |
曾爾村議会陳情取扱要綱 | ◆令和4年3月1日 | 要綱第3号 |
曾爾村議会定例会規則 | ◆昭和27年12月4日 | 規則第13号 |
議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例 | ◆昭和39年3月13日 | 条例第13号 |
曾爾村議会の個人情報の保護に関する条例 | ◆令和5年3月24日 | 条例第14号 |
曾爾村起業等人材育成支援事業補助金要綱 | ◆平成28年4月1日 | 要綱第5号 |
曾爾村「きずなの里会員」制度に関する要綱 | ◆昭和59年11月1日 | 要綱第1号 |
曾爾村規則の形式を左横書きに改正する規則 | ◆昭和45年9月28日 | 規則第2号 |
曾爾村既存木造住宅耐震改修工事補助金交付要綱 | ◆平成24年3月30日 | 要綱第6号 |
曾爾村既存木造住宅耐震診断事業実施要綱 | ◆平成24年3月30日 | 要綱第5号 |
技能労務職員の給与に関する規則 | ◆昭和41年3月31日 | 規則第4号 |
技能労務職員の給与に関する条例 | ◆昭和41年3月15日 | 条例第6号 |
曾爾村技能労務職の職種変更試験実施要綱 | ◆平成20年8月28日 | 要綱第8号 |
給料等の支給に関する規則 | ◆昭和39年1月29日 | 規則第1号 |
曾爾村教育委員会会議規則 | ◆昭和31年10月1日 | 教育委員会規則第1号 |
曾爾村教育委員会公告式規則 | ◆平成元年9月18日 | 教育委員会規則第1号 |
曾爾村教育委員会事務局組織規則 | ◆昭和39年3月30日 | 教育委員会規則第1号 |
曾爾村教育委員会事務点検及び評価実施要綱 | ◆平成25年3月25日 | 教育委員会要綱第2号 |
曾爾村教育委員会の委員の定数を定める条例 | ◆令和3年3月22日 | 条例第2号 |
曾爾村教育委員会傍聴規則 | ◆昭和31年10月1日 | 教育委員会規則第3号 |
曾爾村教育支援委員会規則 | ◆昭和53年9月20日 | 教育委員会規則第6号 |
曾爾村教育指導主事設置要綱 | ◆平成27年7月27日 | 教育委員会要綱第1号 |
教育長に対する事務委任規則 | ◆昭和31年10月1日 | 教育委員会規則第4号 |
教育長の給与、勤務時間その他勤務条件に関する条例 | ◆平成3年10月8日 | 条例第13号 |
曾爾村狂犬病予防法施行細則 | ◆平成12年3月31日 | 細則第2号 |
曾爾村行政改革懇談会設置要綱 | ◆昭和60年8月20日 | 要綱第3号 |
曾爾村行政改革推進本部設置要綱 | ◆昭和60年4月17日 | 要綱第2号 |
曾爾村行政財産使用料条例 | ◆平成18年3月22日 | 条例第13号 |
曾爾村行政手続条例 | ◆平成14年3月15日 | 条例第8号 |
曾爾村行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用に関する条例 | ◆平成27年9月24日 | 条例第25号 |
曾爾村共同墓地の設置及び管理に関する条例 | ◆平成13年10月16日 | 条例第4号 |
曾爾村居宅介護サービス計画費等の額の算定の基礎となる記録で5年間保存すべきものを定める要綱 | ◆平成31年3月29日 | 要綱第3号 |
曾爾村緊急時高齢者等在宅支援事業実施要綱 | ◆平成23年11月28日 | 要綱第23号 |
勤務条件に関する措置の要求に関する規則 | ◆昭和45年9月28日 | 規則第1号 |
内容現在 令和6年12月19日