例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
曾爾村農業委員の推薦及び募集に関する規則 | ◆平成28年9月20日 | 規則第13号 |
曾爾村農業委員会の委員の定数を定める条例 | ◆平成28年9月20日 | 条例第19号 |
曾爾村農業委員会規程 | ◆昭和61年11月1日 | 規程第2号 |
曾爾村農業委員候補者評価委員会設置及び運営規程 | ◆平成28年9月20日 | 規程第2号 |
曾爾村農業委員会会議規則 | ◆昭和44年12月19日 | 規則第9号 |
|
||
曾爾村土地改良事業補助金交付規則 | ◆昭和45年9月28日 | 規則第3号 |
農事組合法人等運営資金貸付条例 | ◆平成29年3月23日 | 条例第1号 |
曾爾村農産物加工施設設置条例 | ◆昭和61年6月16日 | 条例第17号 |
曾爾村農産物加工施設管理運営規則 | ◆昭和61年6月16日 | 規則第13号 |
曾爾村農林水産物直売食材供給施設設置及び管理に関する条例 | ◆平成11年3月15日 | 条例第20号 |
曾爾村農林水産物直売食材供給施設に関する規則 | ◆平成11年5月11日 | 規則第1号 |
曾爾村農林水産物直売施設の設置及び管理に関する条例 | ◆平成20年9月30日 | 条例第26号 |
曾爾村農林水産物直売施設の管理及び運営に関する規則 | ◆平成20年10月1日 | 規則第12号 |
曾爾村新食材供給施設の設置及び管理に関する条例 | ◆平成16年3月25日 | 条例第12号 |
曾爾村体験交流施設の設置及び管理に関する条例 | ◆平成17年3月25日 | 条例第7号 |
曾爾村水耕栽培施設の設置及び管理に関する条例 | ◆平成7年3月16日 | 条例第12号 |
曾爾村試験栽培生産施設使用料徴収条例 | ◆令和5年3月24日 | 条例第5号 |
曾爾村貯木場施設の設置及び管理に関する条例 | ◆平成7年3月16日 | 条例第14号 |
曾爾村植林条例 | ◆昭和32年7月18日 | 条例第8号 |
曾爾村火入れに関する条例 | ◆昭和59年6月19日 | 条例第12号 |
曾爾村振興センターの設置および管理に関する条例 | ◆昭和49年6月27日 | 条例第15号 |
曾爾村振興センター運営規則 | ◆昭和49年6月27日 | 規則第9号 |
曾爾村新農業構造改善集落センター設置に関する条例 | ◆昭和60年11月5日 | 条例第23号 |
曾爾村新農業構造改善集落センター管理運営規則 | ◆昭和60年11月5日 | 規則第14号 |
曾爾村地域農政特別対策集落センター設置に関する条例 | ◆昭和60年11月5日 | 条例第22号 |
曾爾村地域農政特別対策集落センター管理規則 | ◆昭和60年11月5日 | 規則第13号 |
曾爾村農村基盤総合整備農業集会所設置に関する条例 | ◆昭和61年6月6日 | 条例第14号 |
曾爾村農村基盤総合整備農業集会所管理運営規則 | ◆昭和61年6月6日 | 規則第12号 |
|
||
曾爾村特産物・郷土資料等展示施設設置条例 | ◆昭和63年6月22日 | 条例第13号 |
曾爾村特産物・郷土資料等展示施設に関する規則 | ◆平成元年2月27日 | 規則第1号 |
曾爾村食材供給施設設置及び管理に関する条例 | ◆平成11年9月24日 | 条例第4号 |
曾爾村市民農園の設置及び管理に関する条例 | ◆平成15年3月24日 | 条例第15号 |
曾爾ぬるべの郷歴史文化交流館設置条例 | ◆平成16年11月24日 | 条例第4号 |
曾爾村漆復興拠点施設の設置及び管理に関する条例 | ◆平成30年3月27日 | 条例第1号 |
曾爾村漆復興拠点施設の管理に関する規則 | ◆令和2年12月28日 | 規則第20号 |
内容現在 令和6年12月19日